山椒の実
京丹波産瑞穂の山椒
京丹波町の瑞穂地区で栽培されている山椒。 自然豊かな奥山の山際で丁寧に育てられているため、山椒特有の香りが しっかり残り、味噌や醤油、塩やお菓子などの加工品にもよく合う原料です。 高齢化で栽培の担い手が減っている中、田園の管理など自然環境の影響も 受けながら山際で育てられた貴重な山椒となります。
京丹波産瑞穂の『山椒の実』をそのまま使用し、『白だし』で合わせた
『WAIRA TANBA』×『つくね工房やまだ』 コラボレーション商品です。
原材料
| ■大豆 | ■小麦 | □落花生 | □胡麻 | |
| □アーモンド | □くるみ | □乳 | ||
| ※本製品工場では、小麦、乳成分、えび、かに、落花生を含む製品を生産しています。 | ||||
創業者『山田孝夫』の想い、母から子への『子守唄』。安心安全な菓子をお届けするため、 可能な限り国産原材料を使用し、弊社製造過程では添加物や着色料を使わないように心がけております。但し、原材料の一部に添加物・着色料が含まれている場合がございます。
ご購入
- 京丹波
- 準備中
- つくね工房やまだ
コラボレーション商品
お品書き(単品)
戦前に生まれた伝統技法、昭和初期から現代に続く当店の代表作『千鳥ピーナッツ』(旧:千鳥つくね)です。
ピーナッツの代わりにアーモンドを使用した『千鳥アーモンド』もおすすめです。
伝統技法を元に誕生した人気作、京風おばんざい『山椒昆布』をはじめ、昔ながらの食材を使用した商品です。
一粒一粒手作業で、手間ひまかけて豆を入れたこだわりの商品です。
伝統を現代へ、フルーツやフレーバーを用いた商品です。
季節や数量限定の商品です
◆販売中
お品書き(詰め合わせ)




















